「誰かに何かをする仕事がしたい」という気持ちを軸に就職活動をして、オープンハウスに入社を決めました。不動産業界はどちらかというと文系ですが、僕の大学での専攻は理系。だから、他の営業マンよりも数値を使った話が得意です。よくやっているのは、お客様ご自身で物件に点数をつけてもらう方法。予算や条件などいくつかの項目をチェックしてポイントを算出し、より100点に近い物件を一緒にさがしていきます。100点満点の物件というのはなく、必ず妥協するところが出てくるのですが、数字にしてみるとわかりやすいんですよ。また、ときにはローンのお話やこれからの生活資金のことなど、ちょっと踏み込んだご提案もします。ただ、お客様のことを知らないとそもそもご提案ができないので、打ち解けられるように雑談をまじえながら、お話を進めていくようにしています。お客様が心を開いてくれる瞬間や、お話をしているときが一番楽しいです。この仕事の本質って、そういうところにあるんだと思います。
最近僕も家を買ったんですよ。家具を揃えたりしなきゃいけないので、このところの休みは家のことに時間を割いてますね。自宅ではリラックスしたいので、落ち着いたインテリアが理想! 雑誌を見たり、お客様に「どういう家具を置きますか?」と聞いたりしているんですが、1回見ただけじゃ決めない慎重派なうえに一気に買い揃えたいタイプなので、まだ買えてません(笑)。そろそろ決めないと...。ふだんの休日はたまった家事を片付けたり、買い物や映画、スーパー銭湯に出かけたりと、近場で過ごすことが多いですね。長期休みがあったら、ダイビングに行きます! ライセンスも持っていて、足ひれだけで100mくらい、時間にすると1分半くらいもぐれます。カメラを持って行って海の中を撮影するのが楽しみの1つです。いつかオーストラリアのグレートバリアリーフに行きたい!
僕たちの仕事はシンプルに言うと"家を買っていただく"ことですが、経験を重ねるにつれ、お客様が最初に抱く理想の物件と、実際に購入される物件は多少違うということがわかってきました。でも、変わることは悪いことではなく、むしろ本当のニーズを見つける手助けができることに、僕らの介在価値があると思っています。また、住宅購入の一歩を踏み出せていないお客様のきっかけづくりもお手伝いしますので、「家さがしをしよう」と思ってお越しいただかなくて大丈夫ですよ。今はご自身で、インターネットで調べたりもできますが限界がありますし、そこに時間と労力を使うのであれば、僕をWEB代わり・辞書代わりに使ってください。ネット上で写真を見ていてもわからないことが、実際に物件を見学することで体感できますので、「家に興味がある」くらいの気持ちで気軽にいらしてほしいです。
※ 所属は取材当時のものです。
LINE@でお気軽にご相談も承れます。
最新情報をお届けします