今年もまた雪の季節がやってきます。近年では都市部でも大雪が降り、さまざまな被害が発生しています。そこで、雪が積もった道の歩き方や雪おろしの注意点など、都市部で大雪が降った際の対策をまとめました。雪国では常識でも、都会ではあまり知られていない「雪おろしの事故防止ポイント」は必見です。
突発的な災害とは異なり、大雪はあらかじめ予測できます。雪の季節になったら、気象庁のホームページやニュースサイトなどで小まめな情報収集を。太平洋側の地域では、冬季に西高東低の冬型の気圧配置がゆるみ、南海上を低気圧が通過するときに雪が降りやすくなります。これらの低気圧は「南岸低気圧」と呼ばれています。
天気予報で「南岸低気圧」というワードが出たときは、雪が降るかもしれません。特に大雪が予想される日は不要不急の外出は避けましょう。
大雪が降った翌日の外出には、細心の注意を。落雪の危険があるので、建物の軒下を歩かないことです。道路の雪は、踏み固められると氷のようになります。転倒しないように、歩幅を狭く、つま先とかかとを同時に地面につけるような歩き方を心がけて。くつに付けられる滑り止めを用意しておくと安心です。また、手袋をして、バッグはリュックにするなど、両手が使えるようにしておきましょう。
やむをえず車で外出する場合は、タイヤチェーンを装着するか冬用タイヤで。駐車場やカーポート、道路の雪かきも注意が必要です。水やお湯で雪を溶かすと凍ってしまうので融雪剤を使いましょう。家まわりの雪の捨て場所は、ご近所と相談のうえ、自治体のホームページなどで確認して決められた場所へ。自己判断で公園や川に捨てるのは禁物です。
毎年、除雪作業中の事故が絶えません。屋根の雪おろしは安全第一を基本に、家族や近所の方に声をかけて、2人以上で行います。はじめる前に準備運動をして、体をほぐしておきましょう。水がしみない防水素材の上着を着用し、最初は厚着で体が熱くなったら脱ぐなど、体温調節と水分補給も忘れずに。
内閣府が発表している「除雪事故に遭わないために〜命を守る除雪中の事故防止10箇条〜」から都市部で雪おろしをする際に注意したい内容を抜粋しました。除雪作業をするときは、以下の事故防止のポイントを確認して、安全に注意して行ってください。
作業は家族、隣近所にも声かけて2人以上で!
建物のまわりに雪を残して雪下ろし!(クッションになるよう)
晴れの日ほど要注意。屋根の雪がゆるんでる!
はしごの固定を忘れずに!
作業開始直後と疲れた頃は特に慎重に!
めんどうでも命綱とヘルメットを! 携帯電話を持っていく!
大雪の日は不要不急の外出は避け、車の運転も控えよう!
雪かきは安全第一。必ず2人以上で行いましょう。
記事監修
危機管理教育研究所代表 危機管理アドバイザー
横浜市生まれ。女性や生活者の視点で家庭、地域、企業の防災・防犯・事故防止対策を提唱している。講演、執筆、リスクマネジメントコンサルなどの他、文部科学省「地震調査研究推進本部政策委員」、東京都「震災復興検討会議」委員などを務める。現在はNHKラジオ マイあさ!の「暮らしの危機管理」のコーナーやテレビ、新聞などで情報提供を行っている。著書に『地震の準備帖―時間軸でわかる心得と知恵』(NHK出版)『サバイバルブック―大地震発生その時どうする? 』(日本経済新聞出版社)『マンション・地震に備えた暮らし方』(エイ出版社)『これ1冊でできる!わが家の防災マニュアル』(明治書院)などがある。
https://www.kunizakinobue.com/
自然災害や、火災など大切な住まいを守るために、どのような対策が必要なのでしょうか。
西宮市は、神戸市と大阪市の間に位置する、優れた交通アクセスを持つ地域です。自然豊かでありながらも生活利便性が高いため、住みやすい街としての評価も高く、子育て世帯でも住みやすいエリアと言えます。本記事では、西宮市の住みやすさや魅力、治安などを解説します。
ライフサイクルと資産価値の視点から「マンション」と「一戸建て」を比較してみました。
大学卒業までにかかる教育費を軸に、住宅ローンと教育費のバランスを見ていきましょう。
中古住宅にかかる諸費用と税金の相場や内訳を解説します。諸費用を抑えるコツや実際の諸費用をシミュレーションでご紹介。
中古住宅の購入時には消費税がかかるものとかからないものがあるため、どちらに該当するかを詳しく知っておくことが重要です。
自分の予算で購入できる住宅のタイプを知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。
坪単価の概要や重要となる価格指標について解説します。坪単価を踏まえた都道府県別の土地価格相場もご紹介。
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします