住宅の間取り図には、「帖」といった広さの単位が必ずと言っていいほどでてきます。しかし実際は、広さや大きさのイメージが具体的にわかないことも多いですよね。今回は、マイホームのイメージや間取り図を見るときにも役立つ不動産の単位表記についてご紹介します。
普段の生活でも身近な、メートル表記を使って物件情報でよく見る単位の表記をイメージしてみましょう。㎡(平米)は「縦1m×横1m」の正方形の面積です。「帖」にフォーカスすると、「6帖=10㎡(平米)」と覚えておくとわかりやすいでしょう。
1帖が1.62㎡と決められているのは、「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」というルールに基づいているからです。間取り図の表記では帖以外にも「坪」といった単位もよく見るのではないでしょうか。「帖(畳) 」や「坪」といった単位の起源は、昔から日本で使われていた「尺貫法(しゃっかんほう)」によるものです。
「帖」と「畳」、どちらも「ジョウ」と読みますが、その違いは「広さを表す部屋」にあります。日本では、元々住宅の広さを表す単位に畳(たたみ)1つ分の広さを表す「畳」が使われてきました。時代の変化にともなって、フローリングを用いた洋室も増えてきたため、和室を限定する「畳」の表記ではなく汎用性のある「帖」の表記が浸透してきたのです。
実は、「畳」の大きさは全国で同じではありません。地域や部屋の大きさによって若干違います。標準とされている畳1枚の基本的な大きさは「182cm×91cm」です。平米数に関わることにもなるので注意してみることをおすすめします。
間取り図の見方を理解すると、具体的な物件のイメージもつきやすくなります。また、知識をつけることで物件を見ることが更に楽しくなるはずです! 物件の購入を検討したら、まずは見学に行くことをおすすめします。
オープンハウスのショールームでは、『Style Cube』と題し、4.5帖の居室を再現することでお部屋の活用例をご提案しているエリアもございます。
和室やスタディールームなど、さまざまなスタイルの部屋をみることで更にイメージがリアルになっていくはずです。
マイホームの購入を検討している家探し初心者の方に向けて相談会を開催していますので、こちらも併せてご検討ください。
見学によって実際に体感することで、「暮らし」と紐づいた物件のイメージが湧きますし、自身のこだわりに気付くこともできます。
また実際の物件を見ることで、今後資料を見たときにイメージしやすくなるのも大きなメリットです。理想の家探しの第一歩として、物件の見学予約もぜひご検討ください!
1帖は基本的には1.62㎡(平米)、洋室6帖は10㎡(平米)と覚えておこう!
今後資料で見たときにもイメージがしやすいように物件見学をしよう!
「都心」に住むメリットである「資産価値の高さ」を、ローンの観点から考えてみましょう。
守山区は、緑豊かな環境と優れた交通の利便性が特徴的な地域です。また、充実した子育て支援や、高校や大学などの文教施設もあるため、子育て世代からすると将来を見据えることができる住みやすいエリアと言えます。本記事では、守山区の住みやすさや魅力などを解説します。
住宅ローンの金利と住宅ローン減税・給付金から、家の買い時についてご紹介します。
“新しい生活様式”を豊かに彩る、ベランダ活用のヒントをご紹介します。
住宅ローンだけでなく、固定資産税を含めた資金計画を。 この記事では、新築住宅の固定資産税について解説します。
新築住宅を購入する場合、国や自治体から補助金の適用を受けられる可能性があります。補助金額は制度によって異なりますが、100万円を超えるケースも少なくありません。補助金を検討する人は、種類について詳しく知っておくことをおすすめします。
千葉県柏駅周辺の特徴や魅力をご紹介します。交通の利便性が高く、都心まで乗換無しで約40分でアクセスできる柏駅周辺。ショッピングモールがいくつもあり買い物の利便性もよく生活しやすいのが特徴です。柏駅周辺の治安は?子育てはしやすいのか?気になるところを掘り下げ詳しく解説します!
川崎区は、都心部への優れた交通アクセスを持つ、利便性が高いエリアです。再開発によって駅周辺の施設が充実しており、子育て世帯でも住みやすいエリアとなっています。本記事では、川崎区の住みやすさや魅力、治安などを解説します。
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします