新型コロナウイルスの影響で、ライフスタイルや家に対する価値観に変化の兆しがみられます。これからのニーズに応える住まいのご提案を、弊社の施工事例と共にご紹介いたします。
※時期により商品仕様が異なり、写真通りの物をご提供できない場合もございます。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、リモートワーク(在宅勤務)という新しい生活スタイルが今後のスタンダードになりそうです。戸建ての場合、在宅での仕事環境を快適にするための書斎や作業台などのスペースが確保しやすいです。
左の写真は、斜線制限がかかり天井が斜めに下がっていますが、書斎としては落ち着ける空間です。窓があることで、明るく、閉塞感を緩和できます。右の写真は、廊下の突き当りなど、ちょっとした空間を有効活用した書斎です。
また、オンライン授業が増えることを想定し、お子様の勉強環境を整えたいというお客様の声もいただいております。
家で過ごす時間が増え、さらにコロナ禍のような状況では掃除の頻度が高くなることが考えられます。何かと手間のかかる掃除の負担を少しでも減らすために、お手入れしやすい床材タイルを取り入れることもできます。
玄関から居室に入る前に洗面台があると、帰宅後すぐに手洗いができます。戸建ては、このように自由な設置計画ができます。
日用品の買い物頻度が減って備蓄品が増えると、その分、収納スペースが必要になってきます。キッチンのパントリーや、ダイニング側の豊富な収納があると、食材の備蓄ができて便利ですね。
床下収納や広い小屋裏収納があると雑貨などを収納できますし、SIC(シューズインクローゼット)では、靴だけでなく自転車やベビーカー、大きめの宅配物を置いておくこともできます。
バス用品や、その他ちょっとした日用品を収納できる洗面収納も、豊富にあると助かりますね。
在宅中のストレスを軽減し、快適に過ごすための様々な設計設備もご提案できます。リビングの天窓は閉塞感を緩和する効果がありますし、広い屋上バルコニーがあると、お空リビングなど気兼ねなく外で楽しむことができ、気分転換できます。
また、おうちカフェが楽しめるカウンターキッチンや、
近隣への騒音を気にすることなく趣味を楽しめる防音室や、パウダールームで美容タイムをしっかりとりたい時にあると嬉しいドレッサー付き洗面台なども設置可能です。
家で過ごす時間が増えて、ペットとの時間を充実させたいという方には、例えば猫のためのキャットステップなど、大切な家族の一員であるペットがのびのびと過ごせる設計も可能です。
在宅時間が増えるにつれ、家族一人一人の部屋を確保したい、ペットを飼いたい、騒音を気にせずに過ごしたい、子供が遊べる広いLDKが欲しいなど、仕事のためにも家族のためにもより満足できる空間が必要になってきます。
戸建ての中でも注文住宅は、間取りや設計の自由度が高く、お一人お一人のライフスタイルに合った自宅の活用方法を模索し、カスタマイズできます。完成済みの新築一戸建てなら、DIYをしたり床材を貼ったりと、入居後にアレンジできます。
withコロナでも、ストレスを軽減し、安全で快適な住まいをご提案してまいります。
広さ以外にも、部屋の形や生活の導線に着目することで、自分の暮らしにあった間取りを探しましょう。
初期費用もランニングコストも抑えて、都心のマイホームを実現する「借地権」という選択肢。
筑紫野市は、優れた交通アクセスや多数のおでかけスポットが魅力的な地域です。自然豊かかつ治安も良好で、子育て世帯のための支援も充実しているため住みやすいエリアと言えます。本記事では、筑紫野市の住みやすさや魅力などを解説します。
この記事では、長期優良住宅の認定条件について解説します。
この記事では、新築戸建ての探し方や、購入時に押さえておきたい判断のコツを解説します。
この記事では中古戸建ての代表的な探し方や、見落としがちな注意点を解説します。
中古物件を購入する際に買主が支払う「固定資産税精算金」についてご存じですか?固定資産税精算金は、固定資産税の支払いにおいて、売主と買主の不平等をなくすために設けられているものです。当記事では、固定資産税精算金の計算方法や、仕訳の方法について解説します。
千葉県柏駅周辺の特徴や魅力をご紹介します。交通の利便性が高く、都心まで乗換無しで約40分でアクセスできる柏駅周辺。ショッピングモールがいくつもあり買い物の利便性もよく生活しやすいのが特徴です。柏駅周辺の治安は?子育てはしやすいのか?気になるところを掘り下げ詳しく解説します!
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします