各地で猛暑日も記録される暑い季節、「熱中症」という言葉も良く聞くようになりました。「熱中症」と聞くと天気の良い日の屋外やスポーツ時のことを思い浮かべる人も多いと思います。実は、「熱中症」は家のほうが起こりやすいということをご存知でしょうか? 今回はその原因と対策についてご紹介します。
熱中症とは、高温・多湿といった場所に長時間いる時に身体の中の水分や塩分のバランスが崩れ、体温が調節できなくなることで起こるさまざまな症状のことを指します。
代表的な症状は、めまいや立ち眩み、頭痛など。症状が進行すると、筋肉の痙攣や吐き気、意識障害といった深刻な症状が発生し、時には命にかかわることもあります。
熱中症の発生場所で一番多いのは、なんと住居。その割合は全体の4割を占めています。原因として挙げられるのは、思いがけない室温の上昇です。室内では湿気や熱気がこもりやすく、自分たちが思っているよりも室温が上がってしまう場合があります。自宅で過ごす機会が増えてきた今だからこそより一層の注意が必要です。
熱中症になるリスクを未然に防ぐためにも、室内で熱中症になりやすいタイミングを知っておきましょう。
最も気温が高まる昼は、室内にいても熱中症になる可能性が上がる危険なタイミングです。リビングなどでリラックスしている時こそ要注意。
同じ部屋でずっと過ごしていると室内の温度上昇に気づけない可能性があります。室内の温度が常にわかるよう、室温計を置くといいかもしれません。
お風呂場や洗面所といった湿気のある水回りは、家の中でも特に高温多湿になりやすく注意が必要です。
最近は、湯船につかりながらスマートフォンを使う人も増えています。自分でも気付かないうちに体温が上がっているなんてことも。入浴前後の水分補給は欠かさないようにしましょう。
意外かもしれませんが、夜間、就寝中も熱中症の危険があります。夜になり日が落ちても、気温自体はそこまで急激に下がらないことが要因です。防犯上の観点からも寝室は窓やドアを閉めることが多いかと思います。そのため、気密性が高まり室内温度が上昇してしまうのです。
寝る前の水分補給と併せて、通気性の確保や冷房をつけるなどして環境を整えるようにしましょう。
室内での熱中症を防ぐためには大きく3つのポイントがあります。ここを抑えて、室内の熱中症を未然に防ぎましょう。
気密性が高い場所はおのずと室温が上がってしまいます。窓やドアを開けることで、風の通り道を作りましょう。更に冷房をつけることで、室内に冷えた空気を循環させることができます。
気を付けなければいけないのは人間だけではありません。室内の空気は停滞しやすいためそのままにしておくと、自宅で飼っているペットの熱中症のリスクにも繋がります。また、出かけるときは日陰でも、日中ひなたになるスペースなどもあるので、お出かけ時にも注意が必要です。部屋ごとではなく、自宅全体の室温管理を心がけましょう。
【あわせて読みたい】
ペットと暮らすなら、やっぱり戸建て!?
室温が上がる大きな理由は、日光にあります。日差しが差し込む大きな窓も、夏の間は注意しないといけません。遮光カーテンを使うことも効果的ですが、夏の間、とくにおすすめしたいのは植物を使ったグリーンカーテンです。
植物には吸い上げた水を蒸発させる蒸散効果があります。壁やコンクリートの照り返しを防いでくれるため、一度試してみてはいかがでしょうか。
作業に集中すると、うっかり水分をとることを忘れてしまう人も少なくないでしょう。過度な集中を続けていると自分の体調の異変に気付けないことも。
仕事や家事の途中でも、しっかり時間をとって休憩をはさむようにしましょう。汗をかいて失われるのは水分だけではありません。塩飴やタブレットなどで塩分補給も欠かさず行い、自分で体調管理をすることが大切です。
自宅で過ごす時間が増えてきた今だからこそ、少し意識を変えるだけで、熱中症のリスクを減らすことができます。
自分の身体の異変に気付くのが遅れると、熱中症が重症化する懸念があります。こまめな水分補給など、今まで以上に自分の体調に気をつかうようにしましょう。
自発的な運動も体調を整えるためには非常に効果的です。こちらの記事では、自宅にあるものを使ってできる、お手軽なトレーニングを紹介しています。
熱中症は、まだ夏に入る前の暑い日や梅雨明けなど急激な気温上昇が起こるときに多発します。これは、身体が暑さに慣れていないことが要因です。
また涼しい室内から急に外に出ることも、寒暖差が身体に大きな負担がかかります。
暑さに強い体を作るために、普段から十分な睡眠をとり、バランスの良い食事を心がけるようにしましょう。
室内温度を常に気にかけ、部屋の換気も忘れずに!
体調管理は何よりも大切。暑さに強い身体を作れるよう、日頃の生活習慣を見直そう。
鶴見駅周辺は親子で過ごせる公園や、お買い物に便利な商業施設が多く、利便性が高いエリアです。住宅街は閑静で治安が良く、子育て世帯も住みやすいでしょう。本記事では、鶴駅周辺の特徴や、子育て世帯から見た魅力・住みやすさをご紹介します。
戸建てを手に入れたいと思うときは、すでに完成している物件を見学してみることが大切です。今回は物件を見学するうえでのポイントを紹介します!
東京都で起こっている変化の一部を、ピックアップしてご紹介します。
自分の予算で購入できる住宅のタイプを知りたい人は、ぜひ最後までお読みください。
土地の価格や決まる要因とは?土地価格の種類ごとに相場を調べる方法や調べる際の注意点を徹底解説。
建築条件とはどんな条件? どんなメリット・デメリットがある? 建築条件付き土地を賢く購入するための方法を解説します。
新築住宅の購入を検討している方必見。新築住宅のキッチン選びのコツやオプションを紹介します。
理想の土地を見つけるコツとは?希望に合った土地を予算内で見つけたい人はぜひ最後までお読みください。
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします