東京都と(公財)東京都環境公社は、スマートエネルギー都市の実現に向け、再生可能エネルギーの導入拡大の一環として、日本初となる「シティチャージ」を設置することを発表しました。
「シティチャージ」は、太陽光パネルからの電気でスマートフォンなどの充電が手軽にできるソーラー充電スタンドです。都民や旅行者が無料で利用でき、非常用電源としても活用できます。海外でも、ニューヨークなどで導入されています。
シティーチャージは、2015年秋ごろに、東京タワーと虎ノ門ヒルズに設置が予定されてており、今後、順次設置場所は拡大していく予定です。
シティーチャージの特徴として、スタイリッシュなデザイン、転倒防止など安全を最優先した設計、蓄電池搭載で、夜間・雨天時でも充電可能、LED照明搭載で夜間照明としても活用可能、ピクトグラムにより外国人旅行者にも使いやすい、などが挙げられます。
お客様によりご満足いただけるサービスの実現を目指し、インテリアショップとの提携開始!
住まいに関するアンケート。気になる質問にママさんたちが答えてくれました。
区画整理事業により、大きく変わった南砂駅前の大型ショッピンモールをご紹介します。
当社でマイホームをご購入いただいた950人のお客様のアンケート結果をご紹介します。
東京では多くのエリアで再開発事業が進められています。なかでも23区にあたる城北・城東・城南・城西エリアでは、特に活発な再開発が行われており、都市機能の新陳代謝が進んでいます。こういった再開発により、東京という街やその周辺は将来的にも利便性が高まっていく可能性が高く、住みやすさの確保と資産価値の上昇を同時に狙えるエリアでもあります。この記事では、東京都にて再開発が行われている地域とその状況に関してご紹介します。
近年はマンション価格の高騰によって、新築だけでなく中古マンションも値上がり傾向にあります。そのため、残債よりも高く売却できる可能性があり、戸建てへの買い替えを検討してみるのも1つの方法です。この記事では、マンションから戸建てに買い替えるメリットやチェックポイントなどを解説します。
戸建て住宅には、マンション同様、住宅の性能を維持するためのメンテナンス費用や各種税金がかかります。具体的にどのような費用が発生して、金額の目安がどれくらいなのかを把握しておくことが大切です。この記事では、戸建て住宅の維持費について、節約するためのポイントも交えながら解説します。
戸建て住宅を新たに取得しようとするときは、トータルでどれくらいの費用が必要なのかの目安を把握しておくことも大切です。この記事では各種統計データなどを基に、戸建て住宅を取得するときにかかる費用を解説します。
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします