渋谷駅周辺再開発のシンボルとして2019年の完成を目指すのが、東急東横線旧渋谷駅の跡地から旧東口バスロータリーにかけて建設中の「渋谷駅街区東棟」です。
東京急行電鉄株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社はこの度、当計画を一部変更し、渋谷駅街区東棟の最上部に、屋外と屋内からなる展望施設を設置することを発表しました。 当該屋外展望施設は、超高層ビルの屋上を全面的に活用したものでは日本最大級の規模を誇り、その開放感は圧倒的です。
渋谷随一の高さ(地上約230メートル)から、代々木公園の後方に広がる新宿の超高層ビル群、六本木・都心方面、そして富士山に至るまで、遮るものがない素晴らしい眺望が広がります。
さらに、世界的観光名所であり、世界一人通りが多いとも言われるスクランブル交差点を眼下におさめ、渋谷の圧倒的なダイナミズムを体感できる場所となる予定です。
この記事では、土地購入から引き渡しまでの流れについて詳しく解説します。
緊急事態宣言も明け(2020年6月13日現在)、街には少しずつ活気が。そんな中で考えたい家選びの「視点」をご紹介します。
家を購入しようと思った時、戸建てとマンションどちらを購入するのか悩みますよね。こちらの記事ではそんなお悩みを抱えている方に向けて、それぞれのメリット・デメリットや、販売価格や資産価値など、戸建てかマンションかを選ぶ際の情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事では、注文住宅と建売住宅のどちらがいいかを解説します。
この記事では、新築戸建ての探し方や、購入時に押さえておきたい判断のコツを解説します。
この記事では中古戸建ての代表的な探し方や、見落としがちな注意点を解説します。
中古物件を購入する際に買主が支払う「固定資産税精算金」についてご存じですか?固定資産税精算金は、固定資産税の支払いにおいて、売主と買主の不平等をなくすために設けられているものです。当記事では、固定資産税精算金の計算方法や、仕訳の方法について解説します。
千葉県柏駅周辺の特徴や魅力をご紹介します。交通の利便性が高く、都心まで乗換無しで約40分でアクセスできる柏駅周辺。ショッピングモールがいくつもあり買い物の利便性もよく生活しやすいのが特徴です。柏駅周辺の治安は?子育てはしやすいのか?気になるところを掘り下げ詳しく解説します!
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
最新情報をお届けします