この記事では、リバースモーゲージについて解説します。
定年退職後に生活資金に困った際の対処法として、リバースモーゲージの利用が挙げられます。リバースモーゲージは自宅に住みながら資金を調達できる仕組みですが、利用するデメリットをあらかじめ知っておくことが大切です。
この記事では、リバースモーゲージの概要や利用するメリットとデメリットについて解説します。リバースモーゲージで得た資金の使い道や、後悔しないポイントも紹介するので、利用を検討している人はぜひこの記事を参考にしてください。
【この記事でわかること】
融資金は定期的に受け取ったり、一括で受け取ったりできます。金融機関に限らず、都道府県の福祉協議会が提供している場合もあるため、利用を検討する場合は居住地で利用できるリバースモーゲージを比較してから契約しましょう。
ここでは、リバースモーゲージについて以下3点から解説します。
順番に見ていきましょう。
原則として、利用者が亡くなったときや住宅を売却するときに返済します。
マイホームを手放さずに生活を続けられるため、退職後で収入が減ったケースや介護・入院などで出費が増えたケースに活用が可能です。
一般的な住宅ローンでは、住宅の購入時に融資金をまとめて借入し、長い期間をかけて毎月少しずつ返済します。
リバースモーゲージは融資金を一括で受け取ることも可能ですが、複数回に分けて定期的に受け取る方法もあります。返済は利用者が亡くなった後やマイホームの売却時にまとめて行う点も、住宅ローンとの大きな違いです。現金を受け取れるタイミングが早く、資金の用途も制限されていません。
リースバックでは家を売却した代金で一度に返済する必要がありますが、リバースモーゲージではマイホームへの居住を続ける限り返済が延長される点が、大きな違いでしょう。
ここでは、リバースモーゲージを利用するメリットを見ていきましょう。
上記3点を順番に解説します。
まとまった資金を手に入れるために家の売却を検討する場合、引っ越しや新居の賃貸、もしくは購入が必要です。引っ越しや新居に使う費用が、自宅の売却金を上回ってしまう場合も考えられます。
リバースモーゲージなら、住み慣れた家を離れずに融資を受けられるため、安定した生活を保ちながら資金を確保できます。
通常の住宅ローンであれば、毎月返済が必要です。1ヶ月あたり10万円程度の返済が発生する場合があり、家計への大きな負担となるでしょう。
一方で、リバースモーゲージを利用すれば返済は後回しになるため、毎月の支出額を抑えられます。融資金を定期的に受け取ったり、必要なときに受け取ったりすることも可能で、月々の家計への負担を軽減できます。
利用者が亡くなった後でも、配偶者は住居を確保してこれまで通りの生活を続けられます。
ただし、場合によっては引き継げないおそれもあるため、契約時に金融機関の担当者に確認しましょう。
リバースモーゲージには、メリットがある一方で以下4つのようなデメリットもあります。
順番に見ていきましょう。
リバースモーゲージを利用する際には、住宅ローンと同様に金融機関などの審査を通過しなければなりません。
年齢や自宅の価値、申請者の健康状態などから審査され、リバースモーゲージの条件は厳しい傾向にあります。利用できないケースも考えられるので、リバースモーゲージ以外の手段も検討しておくことがおすすめです。
先述のとおり、リバースモーゲージのメリットは、利用者の死亡時や住宅の売却時などに返済を後回しできる点です。
しかし、返済期間が長くなると利息が積み重なって総返済額が増えるおそれがあります。長期間に渡って融資を受ける場合、返済負担が想定よりも大きくなるでしょう。
特に、2025年1月には日銀が追加の利上げを発表し、17年ぶりの高水準となりました。リバースモーゲージの利用を検討する際には、経済状況などを踏まえて慎重に判断しましょう。
※参考:
日銀 追加利上げ 政策金利0.5%程度に引き上げ 植田総裁が会見|NHK|日本銀行(日銀)
想定していた融資額を受け取れず、資金調達が十分にできないおそれがあります。
リバースモーゲージで得た資金の使用用途は、金融機関によって異なります。ここでは、三大銀行におけるリバースモーゲージ型住宅ローンの資金用途をチェックしましょう。
銀行名 | 資金用途 |
---|---|
三井住友銀行 | ・原則 自由(ただし、事業性資金や金融商品購入資金を除く) |
三菱UFJ銀行 | ・自ら居住する住宅の建設・購入資金、およびそれに付随する費用 ・自ら居住する住宅のリフォーム資金 ・住み替え先のサービス付高齢者向け住宅の入居一時金 |
みずほ銀行 | ・本人が所有して居住する住宅の建築、または新築・中古住宅購入のための資金 ・現在借入中の住宅ローンの借換資金 ・本人が居住する住宅の増改築や模様替え、または修繕資金 ・本人が住み替えるサービス付き高齢者向け住宅の入居一時金 ・本人の子世帯などが居住する住宅の建築、または新築・中古住宅購入のための資金 |
※参考1:SMBCリバースモーゲージ 商品説明書丨三井住友銀行
※参考2:リバース・モーゲージ型 住宅関連ローン丨三菱UFJ銀行
※参考3:60歳から相談できる住宅ローン みずほ リ・バース60丨みずほ銀行
ここでは、リバースモーゲージで後悔しないためのポイントを見ていきましょう。
順番に解説します。
リバースモーゲージでは自宅を担保にするため、利用者が亡くなった後に自宅が売却されることになります。相続人が影響を受けることを理解し、了承を得てから契約を進めましょう。
無理に返済期間を延長するよりも、早期に対処することをおすすめします。
不動産担保ローンは、家や土地などの不動産を担保として融資金を得るローン商品です。リバースモーゲージ以外に使用できるこれらの調達方法を比較検討して、自分に合っているものを選択しましょう。
ここでは、リバースモーゲージに関してよくある以下3つの質問に回答します。
疑問の解消にお役立てください。
利用者が亡くなった場合や、自宅を売却した場合に返済が実施されます。
子供がいない場合でも、リバースモーゲージの審査を通ることは可能です。
審査で重視されるのは、自宅の価値や借り手の年齢、健康状態などであり、相続人がいるかどうかは基本的な要件には含まれません。ただし、相続人がいない場合、契約内容を引き継ぐ人がいないため、その点について金融機関から追加の説明を受けるでしょう。
リバースモーゲージには年齢制限が設けられています。先ほど挙げた三大銀行では、以下の年齢制限が設けられています。
銀行名 | 年齢制限 |
---|---|
三井住友銀行 | 契約時の年齢が満60歳以上の人 |
三菱UFJ銀行 | 契約時の年齢が満60歳以上で、満80歳の誕生日までに借入する人 |
みずほ銀行 | お申込時年齢が満60歳以上の人 |
※参考1:SMBCリバースモーゲージ 商品説明書丨三井住友銀行
※参考2:リバース・モーゲージ型 住宅関連ローン丨三菱UFJ銀行
※参考3:60歳から相談できる住宅ローン みずほ リ・バース60丨みずほ銀行
この記事では、リバースモーゲージについて解説しました。
リバースモーゲージは、退職後や介護・病気などで出費が重なったときに、自宅に住み続けながら資金を調達できる仕組みです。住み慣れた家を手放す必要がなく、毎月の返済も発生しません。
ただし、利用者が亡くなった後に家を売却する必要があり、相続人と事前に話し合ってから契約する必要があります。この記事で解説したメリットやデメリットなどを踏まえて、契約の判断を決定することをおすすめします。
記事監修
宅地建物取引士/2級ファイナンシャル・プランニング技能士
東京・神奈川の複数センターでセンター長を歴任後、営業推進部長や埼玉・名古屋エリアの立ち上げにも寄与。2022年からは契約管理部門にて、オープンハウス全国の契約書作成や引き渡し業務を統括中。
近年はマンション価格の高騰によって、新築だけでなく中古マンションも値上がり傾向にあります。そのため、残債よりも高く売却できる可能性があり、戸建てへの買い替えを検討してみるのも1つの方法です。この記事では、マンションから戸建てに買い替えるメリットやチェックポイントなどを解説します。
今回は、注文住宅を建てる場合の、ご入居までの流れをご紹介します。
東京では多くのエリアで再開発事業が進められています。なかでも23区にあたる城北・城東・城南・城西エリアでは、特に活発な再開発が行われており、都市機能の新陳代謝が進んでいます。こういった再開発により、東京という街やその周辺は将来的にも利便性が高まっていく可能性が高く、住みやすさの確保と資産価値の上昇を同時に狙えるエリアでもあります。この記事では、東京都にて再開発が行われている地域とその状況に関してご紹介します。
福岡県春日市は、自然豊かな公園やお買い物に便利なショッピングモールなどがあり、住みやすい街として人気があります。さらに、交通アクセスの良さや子育てしやすい支援が充実している点も評価され、若い世代の割合が増えています。本記事では、春日市の魅力を詳しくご紹介します。
家さがし初心者さん必見!
みんなが知りたい疑問や、家さがしに役立つ基礎知識をわかりやすく解説します。
東京23区の区民農園情報一覧や、民間のレンタル菜園情報を掲載しています。
打ち合わせスペースやキッズスペースと、ハイグレードな「体験展示場」をチェック!
新婚ほやほや、明るい光が差し込むMさん夫婦のセンスある新居 Vol.07 東京都目黒区 M様の購入体験記をご紹介しています。
「三軒茶屋」駅徒歩7分!小学校もすぐ近く。憧れの街に建てた、明るいマイホーム。 Vol.25 東京都世田谷区 S様の購入体験記をご紹介しています。
最新情報をお届けします